おはようございます。 今週も1週間お疲れさまでした。
今日は、本の紹介です。
今から8年前に紹介した本ですが、再度読み返してみました。
表紙には「『言葉にできない』ことは、『考えていない』のと同じである。」と書かれています。
言語化が上手な人というのは、それだけもう素敵ですよね。
さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。
「人間は、その人の思考の産物にすぎない。人は思っている通りになる。 マハトマ・ガンディー」(62頁)
思考は知識の上に成り立ちます。
知らないことは考えようがないからです。
また、思考は日々の訓練によっていくらでも鍛えることができます。
逆に、車のエンジン同様、使わないといざという時に動かなくなってしまいます。
日々、正解がないことについて考え抜く訓練・習慣が大切なのだと思います。