本の紹介507 あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら(企業法務・顧問弁護士@静岡)

おはようございます。

今日は、本の紹介です。
あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら

今の日本の状態を知るにはとてもよい本です。

さまざまな数値が掲載されており、今後日本がどのように進んでいくのかがよくわかります。

この本を読んで「このままではまずい」と思わない人はいないのではないでしょうか。

1度読んでおいたほうがいい本です。おすすめです。

さて、この本で「いいね!」と思ったのはこちら。

所有ということで、私の立場で言える端的な変化は、成功者やお金持ちのタイプが変わったことだ。5年、10年前までは、所有した人がお金持ちの代表的なタイプだった。邸宅を持ち、別荘を持ち、高級車を所有し、会社を所有した。会社には社員がいた。所有を重ねて、成功者が生まれた。しかし、いまは所有しない、身軽な人が成功し、お金持ちになっていく。お金持ちのタイプが変わってきているのだ。」(148頁)

同感です。

あえてできるだけモノを所有しないと考える方って、以前よりも増えてきている気がします。

典型例は、マイホームですかね。

あえて家は持たないという選択をする人、いますよね。

所有することのメリットとデメリットやリスクを考えたときに、あえて所有しないと判断するわけです。

これは良い悪い、正しい間違っているという話ではなく、完全に価値観の問題です。

これまで当たり前とされてきたことの逆を行く価値観かもしれませんが、持つことによる制約や負担、持たないことの身軽さを考えると、できるだけモノを持たないということは十分に意味のある選択だと個人的には思っています。

みなさんはいかがでしょうか。